アフィリエイト広告を使用しています
スポンサーリンク

〔生〕たけのこ簡単あく抜きと筍ご飯を作ろう♪

Cook for One

今が旬の筍。香りがあってシャキシャキしてとても美味しいんだけど
なかなか生を買ってきて調理するのは出来ない。『出来ない』と思い込んでいるだけで 実は そんなに難しくないので 簡単に出来ちゃうんですよ~♪

スポンサーリンク

取りあえず お米を研ぎましょう(洗う)

生筍を買って来たら何して食べようか!?
まずは、筍ご飯食べたいよね(^^♪

ってことで お米をとぎます(洗います。)

米のとぎ汁は家の中で一番大きな鍋に入れておく。

ポイント① とぎ汁は、捨てない。

お米を研いで 水ですすぎますよね、
この白く濁った水を鍋に取っておきます。

『筍』調理

買ってきたたけのこを軽く洗います。
まな板の上に載せたら
①頭から3分の1くらいのところを斜めに切り落とします。

②縦に3分の1くらい切り込みをいれます。

③たけのこの皮を剥ぎます。
香りを残したいので 全部剝がずに 少し取っておきましょう。

④米のとぎ汁の入った鍋にたけのこを入れて加熱します。
クッキングシートを中蓋の代わりにして 最初は強火で沸騰したら中火にします。

ポイント②鷹の爪があれば 1つ鞘ごと入れます。

1つで大丈夫ですが 写真の鷹の爪はとても小さかったのでいくつか入れました。

ポイント③ たけのこが少し浮くくらいたっぷりの水量で。

もし、とぎ汁だけでは足りなければ 水を足してください。

米ぬかを使うと 良いと言われますが ぬかを入れすぎるとぬか臭くなるので
もし、米ぬかを使うときは たけのこ1本で大さじ一杯位で大丈夫です。

米ぬかがなくても とぎ汁で充分だと思います。

米ぬかを使うと 良いと言われますが ぬかを入れすぎるとぬか臭くなるので
もし、米ぬかを使うときは たけのこ1本で大さじ一杯位で大丈夫です。

米ぬかがなくても とぎ汁で充分だと思います。

⑤沸騰して中火にしたら そのまま30分から60分茹でて下さい。
柔らかくなったら 加熱終了です。

たけのこの大きさ・鍋の大きさ・水量・火力etc. 
各ご家庭それぞれ違うと思いますので 根っこの方に 
ホークやお箸を刺して硬さチェックして下さい。

⑥鍋から出して粗熱を取ったら出来上がりです。
少し冷めたら 半分又は4分の1にカットすると早く冷めます。

冷めたらタッパや ビニールに入れて冷蔵庫で保存します。
ちゃんと冷まして密閉容器に入れれば5日位は冷蔵庫で大丈夫です。
水の中に入れて保存する方法もありますが、風味が抜けやすくなります。
が、アクが強い場合は この方が食べやすくなります。

※米ぬかを使った場合は、調理するまえによく洗いましょう。

筍ご飯を作ろう!

調味料:酒と醬油をそれぞれお玉1杯づつと
だしの素を少々  

ポイント① 水分調節

炊飯器にいつも通りの水加減で準備をしたら
3合でお玉2杯の水を抜きます。(調味料分の水分です)

ポイント② 筍の切り方

筍が茹で上がったら 小さめにカットします。
出来れば 下の方は細かめに 先の方は少しだけ大きめに カットします。

茹でている時間に 筍以外の具材を用意しておくと良いでしょう。
今回は 人参と油揚げを用意しました。

ポイント③ 米と材料を混ぜてから炊飯する

他の具材と一緒に炊飯器のお米に加え
調味料を加えて 混ぜます。
混ぜることにより 味むらがなくなります。

かつお節を混ぜたり 昆布を載せたり 旨みをプラスすると更に、美味しくなります(^^♪

蓋をして炊飯スタート! 

おにぎりにして お弁当も いいね!

Cook for One
スポンサーリンク
kee_kitchenをフォローする
Cheerful Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました